診療内容 oral-surgery
一般診療
当院では患者さんの訴え(主訴)を中心に、お口の全体的な診査を行います。
1本の歯単位の治療ではなく、お口全体的の治療計画を立てて、治療後のメインテナンスや最も重要となる予防まで患者さんが将来にわたって豊かな食生活を送ることが出来るように、お口の総合的なサポートをすることを目指しています。
そして個々の患者さんの時間的、金銭的ニーズも含めて話し合い、相互理解の上で治療を進めていくことを心掛けています。
治療内容
むし歯の処置や入れ歯の制作はもちろん、インプラント治療や顎関節治療(噛み合わせ治療)等も行います。
必要に応じて高次医療機関(昭和大学歯科病院・荏原病院等)と連携を取りながら、安全に診療しています。
当院には歯科衛生士が複数名勤務しており、患者さん毎に担当を決めております。むし歯や歯周病、歯並びに関する情報をお伝えしながら、正しい歯磨きの指導、フッ素の塗布などむし歯予防を中心とした継続的なお口の管理を担っております。
歯周病の脅威
歯周病は細菌によって歯の周りの組織(歯周組織)が壊される病気のことです。
初期の段階では自覚症状がほとんどなく、気づいた頃にはかなり進行している状態になってしまいます。
実際、日本人の成人の約80%がかかっているといわれています。
そして、歯の周りについた細菌により炎症性物質が分泌され、お口の中に限らず、細菌や炎症性物質が血管に入り込み全身へと流れ、さまざまな疾患を引き起こす危険性があります。
むし歯や歯周病をしっかり予防、治療することは、歯を失わないようにするだけでなく、全身の健康を維持するためにとても重要です。
メタボリック・ドミノ
下記の図のように、メタボリックシンドロームが進行すると、ドミノ倒しのように高血圧や糖代謝異常などが起こり、次いで動脈硬化、虚血性心疾患や脳血管障害、最終的には心不全や脳卒中、腎不全などの重大な病気が引き起こされます。
これが「メタボリック・ドミノ」と呼ばれる病態の連鎖です。
実はこのメタボリック・ドミノにおける肥満の上流にむし歯や歯周病が存在します。
食物をしっかり噛むことで効率よく消化が行われますが、むし歯で痛くて物が噛めない、歯周病で歯が抜けて硬い物が噛めないなどの状態になると食べられる物が限られ栄養素の偏りが起こります。
これが肥満の原因となり、連鎖的に重篤な疾患へと発展していきます。
小児歯科
乳歯のむし歯の治療や予防だけでなく、永久歯への生え変わりや噛み合わせチェック、歯みがき指導など、お子様のお口の健康を守るための処置を適宜行っています。
その他いろいろなご相談に応じ処置します。
子供がむし歯になるのは、むし歯を持つご両親や周囲の大人の方が口をつけた箸やスプーンでお子様に食事を与えたり、硬いものを噛み砕いて与えることなどで、お子様にむし歯菌がうつることが原因だと言われています。
12歳までに被せ物・詰め物をした歯は60歳までに失ってしまうというデータや、ある一定の時期までむし歯に感染しないと大人になってもむし歯になりにくい、一生むし歯にならない確率が高くなるというデータが報告されていることからも、まずはお子様を含めご家族揃って定期検診・メンテナンスを受けお口を清潔に保つことが大切です。
歯科口腔外科
親知らずの痛みの原因は、むし歯や歯周病などの歯の疾患にあります。
親知らずの一部が露出していると、隣の歯との間に歯垢が溜まりやすくなります。そしてそれがむし歯や歯周病に発展し、痛みを引き起こすのです。親知らずが中途半端に生えていたり、斜めになって生えていたりすることが原因でむし歯・歯周病の症状が見られる場合、応急処置をしてもむし歯や歯周病を繰り返すことが多いので抜歯が推奨されます。
親知らずが斜めに生えてくるのは顎の大きさが不足し、歯が並ぶスペースがない為に起こります。
斜めに生えている場合、顎の骨の中で様々な方向を向いています。また、親知らずは人によって様々な形態をしています。そのような個々の状態に対応するため、当院では事前に歯科用CT撮影を行い、3次元的に状態を把握した上で安全に行うことを心がけています。
また、難症例の場合は連携病院にご紹介することもあります。
その他に歯根膿胞の摘出、歯牙の移植、再植、歯牙の脱臼や破折等の対応を行っています。
受傷後の注意事項も含めて対応を行いますので、まずは早めに電話にてご連絡してください。
一般歯科の範疇を越える炎症や外傷の処置、口腔がんや難治性粘膜疾患、重篤な口腔内の疾患の早期発見、これらの疾患に対して大学病院など専門病院の高次医療機関と連携を行っております。
[病診連携]
荏原病院
昭和大学歯科病院
池上総合病院
都立広尾病院等